SSブログ
-  |  次の10件 »

疲れやすい人 疲れにくい人

疲れやすい人、疲れにくい人は遺伝で決まっている様子。
間違いなく言えるのは、疲れにくい人はみな疲れにくいと思っているので、根性論を説く傾向がある。
疲れやすい人は、疲れに関して詳しいので、注意深く観察し疲れにくい人の存在に気づいている。

疲れにくい人は、頭痛ごときは働きながら治せばよいと言う。
頭痛薬を飲んで仕事をしていれば気づかないうちに治るという論法である。
しかし基本的に体調のベクトルが下に向きやすい疲れやすい人は、そのような無理をしたら1週間は調子を崩す。

疲れにくくなるためのカギは人によってまちまちで、自分のかぎ穴に合うカギを探すのが一苦労だ。
・早寝早起き
・食事の管理
・骨格の調整
・禁煙
・ストレスの軽減
・運動量
これらが答えの候補になる。

旅行の荷物が多い人

1泊2日位の旅行にスーツケースで来る人がいて驚いた。爆弾でも入っているのだろうか?

荷物が大きくなりすぎる原因は着替えが多いこと。コインランドリーがあるビジネスホテルも多いし、いまはたいていのホテルや旅館がバストイレつきだ。服は洗って乾かせばよい。

すると「洗濯用洗剤を持っていくのが面倒」となる。服に付く汚れは、皮脂汚れがメイン。そして皮脂汚れを分解するのは、洗剤かぬるま湯だ。洗剤とぬるま湯でなく、洗剤かぬるま湯であることを多くの人は知らない。

ぬるま湯で洗えば汚れも落ち、そのまま同時にすすぎに移行できるのでラク。ただし最近は換気扇が弱く洗濯物が乾かないバストイレもあるので注意したい。乾かないのは綿製品。乾くのは化学繊維が約半分以上入っている服。ちなみに靴下は綿製品が多く乾きにくいが、ドライヤーで乾くので大丈夫だ。

換気扇が弱い場合に備えて100円ショップで売っているS字フックを持っていると、エアコン付近につり下げられ乾かすのが楽になる。

旅行で人生は変わるか?

旅行で人生が変わるとか、どんだけすっからかんな人間なんだよ、という記事が話題になりました。

旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです

書いたのははあちゅうさんという美人ブロガー。炎上系の人みたいです。はあちゅうという名の由来は知りませんが、美人から「はあ~」と息を吹きかけられ「ちゅ~」されたら、男子の読者は増えそう。そういう音声的なものまで考慮した「あだ名」なんだろうか?

旅行で人生変わる?



旅行で人生は変わるのか?そんなの人それぞれ。

こういう風に考える人はブロガーに向いていないようです。無理にでも結論を出して、モノ申すのが人気ブログの特徴。

人気ブロガーのイケハヤさんはどう答えるのだろうか?人気ブロガーゆえ「そんなの変わるわけない、馬鹿じゃないの?」と書くかもしれませんが、イケハヤさんのキャッチフレーズは「まだ東京で消耗してるの?」です。高知に引っ越して地方でライフスタイルが変わったよ、と発信しているので旅行を否定はしにくいでしょう。

このブログの結論としては、旅行で人生は変わる。ただし頭のいい人のみ。となります。頭のいい人は、読書のような他人の体験の密輸入でも変わりますからね~。

あと、旅行で人生は変わる。ただしイケメンのみ。これも事実。イケメンだと旅行先で話しかけれたり、泊まってけと言われたりチャンスが多いんですよ。美女も同様。うらやましい限り。


肩こり・頭痛・疲れなどを治したい 簡単な裏技

肩こり・頭痛・ダルさ・疲れなど困りますよね。

一般的にはマッサージを受けたり、ツボ押しに行ったりします。しかし家庭でできる裏技もあります。

疲れが取れる裏技



バスタオルを巻いて首の下に置き仰向けにしばらく寝る。

これだけのことですが、今の人はパソコン、スマホ、運動不足、疲労蓄積などが原因で首にトラブルを抱えている人が目立ちます。痛くない程度に首にアーチを作り、横になるだけでかなり解消することがあります。

さらに効果を出すためには、寝た姿勢のまま手足を動かすとよいです。手は空中でぐるぐる回す感じ。足はヒザを折って左右に動かしたり、おなかにくっつけたりです。

首が正常に近づくと、脳の指示が全身に伝わり自然に疲れが治癒に向かうことも多いです。

ただし、病名がつくような病気に関しては医者の診断を。また、体の歪みが著しいときは腕の良いカイロプラクティックになどに行く必要があります。

新潟には有名な観光地はない?

新潟には有名な観光地はないと思われがちです。

もっとも有名なのが、佐渡島ですが島としては中途半端なサイズで秘境感に欠きます。

越後湯沢もスキーで有名ですが、近年はブームが去り空き部屋を抱えたリゾートマンションが林立。

新潟市をイメージする人も多いと思いますが、そもそも新潟駅は中心部から離れていて、都市機能ばかりで旅情が沸きません。中心部の古町もシャッターが目立ちます。

新しい観光地として、十日町市の大地の芸術祭の常設展示、星峠の棚田はおすすめです。長岡の食べ歩きもおすすめ(洋風カツ丼、イタリアン、ラーメンなど)。

【記録記事】特急しなの運休 臨時快速時刻表

この記事は2014年7月頃の大雨による中央線の運休を記録するために保存しています。

名古屋から塩尻、松本に向かう中央線(通称中央西線)は、途中にある南木曽付近で大雨の影響で橋桁の流出などがあり、一部区間で運休しています。
これに伴って特急しなのは、しばらくの間全線で運休。
輸送量の多い、長野松本間は、代替の快速も運転されています。
7月16日現在

長野発松本行き
744 1100 1400 1500 1700 1811 1940
途中篠ノ井停車
744は篠ノ井のほか聖高原にも停車
1811 1940は篠ノ井のほか明科にも停車

松本発長野行き
909 1205 1305 1504 1604 1806 2041
途中篠ノ井停車
909 1604 1806 2041は篠ノ井のほかに明科にも停車

運休ですが、ビジネスマンは高速バスなどを利用のため混雑はなし。
一部観光客が知らずに到着し、松本駅待合室にあるそば屋さんが少し混雑していました。
長野、松本間の普通電車は、ピーク時には快速が運転されるためそれほどの混雑はなさそうです。
快速のない時間は、普段より乗車率が上がりますが、三両でも全員着席できる程度の混雑だと予想されます。

千葉県茂原 七夕まつりのみどころ!

七夕の町として売り込んでいる千葉県の茂原市。
千葉からそれほど離れておらず、近郊の町という雰囲気ですが、七夕祭りで知られています。

画像 2039.jpg

茂原市の場所と七夕祭りの日程

茂原市は千葉県にあります。
千葉駅から南東に「外房線」の普通列車で40分ほどで着きます。
初めての人は意外に近代的な駅周辺の風景に驚くようです。
朝晩は乗降客も多く、普段は千葉市のベッドタウンとなっています。
なお、房総半島を走る内房線、外房線は、東京湾に沿うのが内房線、太平洋(外洋)に沿うのが外房線です。
初めての人は乗り換えなどで間違えやすいのでご注意を。

画像 2040.jpg

日程:7月下旬

見どころ① 重点装飾地区

画像 2042.jpg

装飾重点地区は、開催中特に装飾に力を入れる地区です。
場所:茂原駅前、サンシティ町保(=商店街の名前です)周辺等。

写真の地図で言うと、駅東口から斜めに伸びていく道路が「サンシティ町保」という商店街です。
例年特に力が入りますので、見逃さないようにしましょう。
装飾はずっとありますので、到着してすぐに見ておくと良いでしょう。
時間があればほかにも装飾はありますので周辺に足を伸ばします。


見どころ② もばら阿波おどり

高円寺阿波踊り.jpg

関東阿波踊りで最強クラス、高円寺のグループ「天翔連」なども過去に登場しています。

場所:サンシティ町保(=商店街の名前です)周辺

駅東口から斜めに伸びるサンシティ町保を歩いていくと、大きな交差点があります(写真の地図の右上にある交差点です)。
踊りはこの交差点付近で行われます。
交差点あたりで地元の人にならってあいている場所を確保します。
参加者は1000人前後を予定している壮大な阿波踊りです。
楽しみですね。

なお日曜日は駅の南口から少し歩きますが昌平町通り(下の交通規制図参照)周辺鳴子踊りがあります。
まだ十数年と歴史は浅いですが400名ほどが参加する見込みです。

見どころ③ フェスタ21会場

茂原阿波踊り公式地図.jpg

開催中様々な催しが行われているイベント広場です。
交通規制図でいうと駅の左下にあります。
興味があるものを事前にチェックしておきましょう。

おススメのもの(過去の事例です。下記以外は地元警察隊演奏、表彰式など地元の人向きです)
▼千葉の小さい女の子のダンスグループSpark☆Girls2013のショー
▼お笑い・芸人・モノマネライブ2014 超新塾 アクセルこうじ ☆じっきぃ☆
▼東京・高円寺から阿波踊りの有名連がやってくる!江戸っ子連&天翔連
▼白鳥英美子(紅白出場歌手)ミニコンサート&フィナーレ

TシャツYシャツ 黄ばみ 最速簡単な落とし方

暑くなってきました。
この時期ワイシャツやTシャツの襟やそで口に汗がつきやすくなります。
早めに落とさないと時間がたつにつれ、残っていた汗や皮脂が黄色くなってしまうことがあります。

①いろいろな対処方法がありますが・・・・・・
ネットで調べるとかなりいろいろな方法が出てきます。
(1)重曹と酸素系漂白剤を同量ぬるま湯に溶かし、アイロンのスチーム(またはやかんのお湯の湯気)をめいっぱい当てる。
(2)洗濯機の水量を少量にして普通の洗剤を溶かしこんだ中に、ワイシャツなどを半日漬け込む。
(3)「セスキ炭酸ソーダ」で一晩つけおき洗い。
(4)湿らせた「塩」を濡らし汚れた部分にたっぷりつけて、爪楊枝20~30本くらいを輪ゴムで束にして叩き洗い。
(5)鍋に水2Lを沸騰させ洗剤を小さじ2、酸素系漂白剤を小さじ1入れて割り箸でかき混ぜ、汚れた服をまず煮る(以下割愛)。

それぞれ各家庭のこだわりや言い伝えがあるのでしょうが、洗剤を複数使ったり、スチームアイロンを持ちだしたり、時間がかかったり、道具を作らなくてはならず面倒な部分があります。
もう少し、時間がない現代の家庭でもできる方法はないのでしょうか?

②どの方法がよい?
黄ばみの原因は主に皮膚の皮脂汚れです。

皮脂汚れに科学的に効果があると言われているのは「炭酸塩」と「ケイ酸塩」
効果には大差がなく、このどちらかが多く配合されていることがカギになります。
※いずれも皮脂汚れに強いということは、手荒れの原因になりますので肌が弱い方は注意してください。


(1)ケイ酸塩を多く配合した専用の石鹸に(ブルーキーネット ブルースティックなど)があります。
汚れに塗り普通に洗濯するだけですので、1種類の洗剤、20秒で終わります。
これで大抵の汚れは落ちてしまいます。
こういった石鹸はコンビニエンスストアにはありませんが、大きめのドラッグストアや大型スーパーの生活用品コーナーにはあると思います。

ブルーキー.JPG
長年愛用のブルーキー石鹸


(2)炭酸塩を多く配合したものが、セスキ炭酸ソーダです。
いずれにしても「塩(えん)」がキーワードですが、食塩を使う方法では叩き洗いという強力な補助手段が必要。
また重曹も塩(えん)の系統ですが、科学的には炭酸塩よりも汚れを落とす力は弱くなります。


出典:楽天(画像はクリックできます)

「セスキ炭酸ソーダ」は大型ドラッグストア、
大型スーパーの生活用品コーナー、大型100円ショップで販売。

(3)人はお風呂にゆっくり入っていれば体を洗わなくても大半の皮脂汚れが取れてしまいます(タモリ式入浴法)。
衣服を風呂に持ち込んでお湯につけておき、普通の石鹸で洗いその後洗濯機に投げ込むのもお勧めです。
専用石鹸を使わない分、お湯の温度の力を借り、入浴のついでに効率よく作業し専用石鹸に近い効果が出せそうです。
(風呂を沸かし始めるときに洗濯ものを湯船に突っ込んでおいてもいいでしょう。)

ブルーキー石鹸、セキス炭酸ソーダが本命対抗で、穴が入浴時にお湯と普通の石鹸方式でしょうか。

池上さんの次に分かりやすい ニュースの裏側解説
疲れが取れない人のための情報
※記事中の引用先のない写真はオリジナルですが再利用を歓迎しています。記事またはトップページにリンクをお願いいたします。
※リンクフリーです。

同カテゴリの他エントリーを読む↓↓↓から、関連してよく読まれている他の記事に行けます(PC)。スマホでは「カテゴリー別」のボタンです。

隅田川花火大会 混雑予想と有料席情報

日本一の花火大会、隅田川花火大会が2016年7月30日(土)に開かれます。
時間帯から有料席、混雑情報まで徹底ガイドします。


隅田川花火.jpg
画像はこちらのブログから

①隅田川花火大会の基本情報

7月30日(土)19:05~20:30(90分間)
場所 都営地下鉄浅草駅から徒歩5~15分
みどころ
(1)2つの会場がありますが、第1会場(桜橋下流~言問橋上流)では花火コンクールがあり、全国から選抜された花火師が覇を競う特にハイレベルな花火として知られています。
(2)スカイツリーを背景にした花火見学にも人気があります。


※なおスカイツリーから見るプランも、ホテルとセットなど様々にありますが、背景が暗くなく音もしないのでこのブログでは特にはおすすめしていません。

※第1会場は浅草駅から離れています。人気が集中し前日から場所を取ろうとする人もいますが、この大会は原則として場所取りは禁止です。ゆっくり歩きながら見るように誘導されます。
しかし、後半で紹介する穴場スポットでは座ってみることも出来ることがあります。

※桜橋下流~言問橋上流が第1会場、駒形橋下流~厩橋上流が第2会場

②有料席の予約方法
(1)公的な有料席
「有料席」という呼び方でありませんが、協賛金を払うことで特別席が準備されます。
なおあくまでもこれはイベントへの協賛金であり席料でないので、中止になっても返金はありません。
台東リバーサイドスポーツセンターなど4か所がありますが、例年5月末で締め切っています。
申し込まれるようなら、4月下旬から受付開始ですのでご記憶ください。

(2)ホテルに宿泊して見るプラン
東武ホテルレバント東京(1人2万円程度)
第一ホテル両国(1人2万円程度)
浅草ビューホテル(1人4万円程度)

(3)その他のプラン

例年以下のようなプランが販売されます。

屋形船から見るプラン(1人4万円程度)
料亭から見るプラン(1人3万5千円~4万円程度)
第2会場を見る分比較的安いプラン

③穴場案内

おすすめベスト8
(1位)汐入公園 南千住駅から徒歩13分
少し会場から離れますが十分に花火が見えます。例年座って見ることができる程度の混雑です。
スカイツリーも同時に見られます。
最寄りが混雑する浅草駅でないのもメリット。

(2位)東白髭橋公園 東京スカイツリー線鐘淵駅8分
実は心霊スポットですので霊感の強い方は避けてください。
なお木がさえぎる箇所もあるので地元の人または自縛霊の方に相談を。
スカイツリーも同時に見られます。
最寄りが混雑する浅草駅でないのもメリット。

(3位)浅草花やしき(遊園地)
16:30までに入園して屋上での見学の抽選用紙をもらいます。
投票後15時に発表されますので、落ちたらあきらめて浅草駅周辺が込み始める前に急いで他の穴場へ(花やしき内にも花火が見えるスポットが全くないわけではないです)。
入場料が大人で1000円かかります。

(4位)両国国技館付近 両国駅前
国技館自体の知名度の割には会場から離れているため混雑はしません。
また駅が浅草でないことも、路線が総武線であることも混雑回避には大きなポイントです。

(5位)浅草寺
浅草駅から5分程度。
隅田川に沿った隅田公園のほうに人気があり参拝客も移動してしまうので盲点になります。
ただし、浅草駅付近自体は相当混雑します。

(6位)浅草小学校脇の公園
浅草駅から近すぎて、見学者が隅田公園等へどんどん流れていってしまうため盲点になります。

(7位)スーパーのコモディイイイダ(旧飯田百貨店)東向島店
例年屋上を開放しています(1000円以上の買い物が条件。先着300名)

(8位)国道6号(向島付近)、国道6号(蔵前駅周辺)、春日通り(蔵前駅周辺)
18時に車両進入禁止になりますので場所取りも可能です(打ち上げ会場至近ですが例年場所取りをし座って見ることが容認されています)。
国道6号(向島付近)は、道路沿いに座って地元の人が交通規制開始を待つ習慣があるので、16時~17時には来て地元の人にならって気長に待ちます。ビニールシート等を持参。穴場とはいえ第1会場近くで座って見られる貴重なポイントのため、場所確保までは気が抜けません。
なお国道6号(蔵前駅周辺)、春日通りは第2会場の見物になります。念のため17時には到着を。比較的場所は取りやすいほうです。

変わったバイト 劇団員が高校で寸劇の進路ガイダンス

先日、ある高校で「演劇によるキャリア学習」を見学する機会がありました。
熱心な高校が採用しているようで、通常は情報提供にとどまるキャリア教育を
演劇の形で伝えるものです。

画像 1189.jpg

①通常の行事とは異なる期待感
通常の学校行事というと、高校の先生や外部の人が1時間くらい話をする形式です。
最近は、パワーポイント(=映像による説明)を使ったりする人も増えていますが、
そもそも生徒は小さいころから映像に囲まれて暮らしているので、
ことさら映像があったら急に食いついたりはしません。
また、いくらパワーポイントを使用しても、話者そのものに話術がなければ、
映像を使用して話が複雑になる分、伝わらなさが倍増したりします。

ということで、登場したのが「演劇ガイダンス」というもののようです。
演劇と言ってもお固いものではなく、かなりの割合でお笑いコントの要素が入ってきます。
例えば生徒役と先生役が日常的な場面で絡んで、おもしろい会話をしたりします。

②内容は?
最近見学したのは「マナー」に関する内容でした。
アルバイト先でコロッケを上手にあげられるようになった高校生が、
意外に店長やお客さんの評価を取れません。

そこで若手の先生役が登場するのですが、
この先生は過去に銀行のATMで困っている女性を助けその女性が忘れられないという設定です。
コント的なかけあいでだんだん分かってくるのですが、実はこの女性はどうも振り込め詐欺に合ったお年寄りのようです。
つまり学校の担任がお年寄り好きというなかなかユニークな設定です。
ただ、教育の場ということもあり、「年寄り」「ばあさん」といったいい方は回避されておりよく配慮されています。

そしてこの先生のアドバイスが「マナー」のことです。
この高校生は自分の仕事ではないからと、お隣の店のスタッフに挨拶しなかったことで評価が下がってしまっています。
なぜ、それが仕事に関係があるのかを、面白おかしくもときには真剣な感じでやり取りしていきます。

③出演者はプロ級
出演者は俳優を目指している若手で、劇団やプロダクションなどから俳優2、3名と音響担当がやってきます。
1時間以上前には会場入りしてリハーサル。
直前まで発声やセリフの掛け合いの練習をしておりかなり本格的なものです。

もちろん登場場面は「どうもどうも」というような感じでなく役に成りきって登場しますし、
発声やかつぜつもしっかりしています。
セリフのミスもありません。
随時音響も効果的に使われます。

シナリオも原則をよく理解した構成です。
上に紹介した話は、聴衆が感情移入できるよくいる平凡な高校生が、困難と出会い、
それをきっかけ(今回は先生)を得て克服していく大昔から定番となっている手堅いストーリーのプロットです。
劇は2作あり、後半の方では面接が上手な生徒と下手な生徒が出てきました。
これまたシンプルかつ鮮明な対比構造で、プロを目指しているのだから当たり前なのかもしれないですが、
ストーリーが自己流でなくしっかり作られています。

池上さんの次に分かりやすい ニュースの裏側解説
疲れが取れない人のための情報
ツイッターもあります
学校や職場、営業先での話題ネタが激増!
※記事中の引用先のない写真はオリジナルですが再利用を歓迎しています。記事またはトップページにリンクをお願いいたします。
※リンクフリーです。

疲れた顔.jpgコラム
この演劇ガイダンスはキャリア教育関連のエージェントに依頼すると手配してくれます。
もしご関心があれば、自分の連絡先blogcuc@yahoo.co.jp へお問い合わせください。
エージェントを紹介します。
複数のエージェントが企画しているようですが、関係者によると記事に書いたレベルなのは自分の知っているエージェントだけのようです。
-  |  次の10件 »

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。