SSブログ

有名人マイナー名言 イチロー タモリ 村上春樹 二宮和也(嵐)ほか

各地のKOCALなものや、あまり知られていないが価値がありそうなコトをピックアップして、
責任を持ってブログ化しています。
今回は芸能人、哲学者などの言葉で名言なのに知られていないものを10ほど集めました。

画像 184.jpg

①タモリ「人見知りしない奴に面白い奴は居ない」

小さい頃から声が大きかったり、存在感があったり、
笑いのつぼをつかまえていたりする人は、自信があるので人見知りはしません。
話し上手でいつも注目を浴びて育ってきており、
相手の気持ちを考えることは少ないのです。

一方、人見知りで話下手な人、または過去にそうだった人はどこか謙虚で、
相手の様子を良く見て、雰囲気にアンテナを立てて話をする習慣があります。

本当に面白い人はいつもどこかに聞いてもらえないかもしれない、
という不安を持っています。
だから、年齢を重ねるほど話は面白く、上手くなっていくのです。

②黒柳徹子「少しは反省もするんですよ。でもね、次の日には忘れちゃう」

さすが、小学校を退学になった黒柳さんは明るいですね。
小学校のとき、あまりにもしゃべりすぎて、退学にさせられたそうです。
それも私立でなく、公立をです。

仕事にしろ何にしろ、人と人がなすことですから、
全員に100点をもらえる仕事はありません。
仮に黙って座っているだけの仕事があれば、それは全員に100点をもらえますが……。

仮に人間国宝の職人さんが作った傘でも、
小さな女の子が「いらない」と言えばそれは0点です。
だから特に人からの評価なんていうものは、少しは反省したほうがいいですが、
明日まで持ち越すようなことはしなくていいのです。

③イチロー「試合前にね、選手がファンの前でカラオケを歌ったってね、そんなことでファンは喜びませんよ」

学生時代には学業もオール5だった、ストイックなイチロー選手らしい一言です。
少し極端な言葉で、いろいろなファンサービスがあってもいいとは思います。
ただ、仕事のことに結びつけて考えると非常に示唆に富んでいると思われませんか?
例えば営業マンなら、とても忙しいなか様々な業務をこなしていくので、
つい根本を忘れてしまうかもしれません。
この人は何が「関心ごと」なのだろうか?
お得意先との話も長年やっているとついパターンになってきてしまいます。
「今年はどうですか?」「何かお困りではないですか?」

野球ファンは恐らく選手の歌も聞いてみたいだろうし、
インタビューも聞いてみたいのだと思います。
しかし一番望んでいるのは、バッターにはヒット、ピッチャーには三振でしょう。
イチローは、ヒットを打てばいい
それ以上でもそれ以下でもないと言いたいのでしょう。
本質だけを見るイチローらしい一言だと思います。

画像 1303.jpg

④瀬戸内寂静「人とつきあうのに秘訣があるとすれば、それはまずこちらが相手を好きになってしまうことではないでしょうか。」

人と人の関係は理屈ではありません。
理性と理性(意識と意識)の結びつきではないということです。
人の意識は氷山の一角のようなもの。
氷山はその9倍の氷を水面下に沈めています。
人も実は無意識、潜在意識が9割を決めていきます。

人と人のつながりはこの「心の奥」の共鳴です。
どんなに言葉を取りつくろっても、言葉のトーンや表情から、
人は相手の9割の本音に知らないうちに手を触れてしまいます。
もしそこが冷たければ、
どんなにとりつくろった言葉もすぐに再解釈され冷やされてしまいます。

しかし、誰しもを好きになるのは難しいもの。
なぜなら人は相手の顔立ちや表情から、
「自分に合う人か」「今どんな気持ちか」を読みとってしまうからです。
でも方法はあります。
どんな相手と対峙しても顔立ちや表情でなく、
相手の心の奥だけに興味を持つようにすることです。
そうすると意外に嫌いな人はいないとわかります。

⑤村上春樹「ひとつを解くことはおそらく、もうひとつをより明快に解くことになるはずだ。」

若い人に分かりやすいように言うならば、数学の問題を1問解けば、
類題はより早く確信をもって解けるということ。
20代くらいの社会人向けに言うなら、ひとつの営業先で成功を勝ち取れば、
次はもっとうまくやれるということ。
ベテラン向けに言うなら、一つの会社でやってきたことを別の会社や事業で実施すれば、
期待値が大きいということ。

それほど示唆に富んだ言葉ではないかもしれませんが、
少し注意してほしいのはこの格言は「無生物主語」であるということです。
「ひとつの問題を解けば、あなたは次はもっと早く解けるはずだ」
という言い方が普通かもしれませんが、
村上春樹さんはいったん英語でイメージしてから日本語に直すという、
独自の方法で軽妙な文体を獲得されています。
また「おそらく」という丁寧な言い方も村上春樹さんらしいですね。

⑥二宮和也(嵐)「あのときから僕に クリスマスはありません。 だって、相葉くんの誕生日でしょ? 」

普通、歌手や芸能人のグループは仕事以外では会わないものですが、
嵐はメンバーの仲の良さが際立っています。
二宮君はクリスマスよりメンバーの誕生日が優先だとさらりと言ってのけます。

この言葉には指示語がつかわれています。
「あのとき」がどの時かは恐らくファンにしか分かりません。
デビューした時かもしれませんし、出会った時かもしれませんし、
初めての誕生会だったかもしれません。
この言葉が印象的なのは指示語があり、聞く人の想像力を書きたてる面もあります。

昔「Hello,Again~昔からある場所~」という曲が大ヒットしましたが、
「昔からある場所」の解釈が聞き手に任せれれたこともキモでした。

⑦哲学者ニーチェ「樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、それは果実だと誰もが答えるだろう。しかし実際には、種なのだ。」

人がご飯を食べて生活していく上で欠かせないものは何か、
と聞かれたらどう答えましょうか?
人が生きていくうえでなくてはならないのは確かにお金ですが、
それを生み出すおおもとは何かと考えると、それは「誰かの役に立つこと」です。

インターネットの世界を散歩していると「儲け方」「1千万稼いだ」など、
甘言(かんげん)が人を誘っています。
就職活動をしている大学生も「会社のブランド」「業界での地位」など、
さまざまなことを気にかけていると思います。
ただ、自分が誰からどんな「種」(自分にしかできない人に役立つ何か)を授かったのかを、
いつか理解しなければならないでしょう。

⑧渡邉美樹「冷気と闇がアサガオを咲かせる。人間もまた同じなんだ」

ワタミ会長は、評価の分かれる人物です。
大切な社員を自殺で亡くされたときにも
「なぜ採用したのか。なぜ入社1カ月の研修中に適性、不適性を見極められなかったのか。なぜ寄り添えなかったのか。本当に命がけの反省をしている」
と発言しています。
社の激務についてこれないだろうことを「早期に見抜けなかったこと」に、
命がけの反省をされているそうです。

ただ、「冷気と闇がアサガオを咲かせる。人間もまた同じなんだ」自体は、
良い言葉だと思います。
つらいことがあってこそ、大変な時期があってこそ、
人は花を咲かせることができる。
その通りです。

もし可能であれば、
あまりに気温が低ければ、アサガオは枯れてしまうことも心の隅に置いてください。

⑨柴田大知騎手「騎手を辞めなくて良かったです」

競馬の柴田大知騎手はデビュー以来、実に16年間、全く脚光を浴びませんでした。
デビュー当初こそ減量というハンデをもらって30近く勝ちましたが、
3年目からは長期低迷。

2003年 5勝(毎週多いときは72レースあるのに、年間で5勝)
2004年 5勝
2005年 3勝
2006年 0勝
2007年 0勝

2011年に、やむを得ず飛び込んだ危険な障害レース。
その後、障害レースのG1をようやく勝ちます。
その勝利騎手インタビューでの一言が標記の言葉です。

16年の低迷。普通ならとっくに辞めています。
それを辞めなかったのは、驚くべき根性です。
仕事や学校を辞めたくなったら、思いだしてください。
動画はこちらから(インタビューは5:20より)

⑩ジャパネットたかた社長「どうしたら想いが伝わるのか。下手でもいいから、自分の想いを自分の言葉で素直に話すことです。」

人前で話すことは、職場でも学校でも多くあります。
どうやって上手く話そうか、ミスなく話せるだろうか。
色々と心配をしてしまいます。
しかし、たかた社長は、アナウンサーのように流暢にミスなく話すことでなく、
気持ちが伝わるかで成否が決まると言います。

私自身も、人前で話すことが多いのですが、
当初は流れと話のインパクトに注意していました。
何を話せば聞き手は驚くのか、どのような組み立てが分かりやすいか。
しかしあるときに気づきました。話の新鮮味もそれほどでもないし、
組立てが上手くいかなくても聴衆を掴めることがあると。
どういうときかというと、我を忘れて強く語っているときです。

人は実は9割ほど潜在意識で判断しています。
相手を説得するロジックというような書籍がありますが、
1割の部分で努力しているだけである意味ではナンセンスです。

池上さんの次に分かりやすい ニュースの裏側解説
疲れが取れない人のための情報
ツイッターもあります
学校や職場、営業先での話題ネタが激増!
※記事中の引用先のない写真はオリジナルですが再利用を歓迎しています。記事またはトップページにリンクをお願いいたします。
※リンクフリーです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。